Googleコアアルゴリズムアップデート2020の傾向と対策は?

アドセンスブログ初心者が稼げない原因は!?

アドセンスブログ初心者が稼げない原因は!?

初心者のためのアドセンスブログの作り方と始め方

アドセンスブログ初心者が稼げない原因は!? TOP  >  Googleコアアップデート  >  Googleコアアルゴリズムアップデート2020の傾向と対策は?

Googleコアアルゴリズムアップデート2020の傾向と対策は?

january2020core-update

 2020年1月14日の午前1時( 日本時間 )に、Googleの広範なコア・アルゴリズム・アップデート[ january2020core-update ]が実施されましたが、どの様な傾向の影響が出たのでしょうか?

Googleコアアルゴリズムアップデート2020の傾向

 Googleのコアアップデートの正式名称は、英数字で「 The January 2020 Core Update 」となっています。

アドさん

つまり「 検索アルゴリズムの大規模な変更 」ですね。

グーグル本社アメリカのカルフォルニア洲にあるので、日本との時差はJST( 日本標準時 )から-17時間となり日本時間では1月13日の午前8時頃に実施されています。

では、どの分野でコアアップデートの影響が出ているのでしょうか?

SEOラボさんのツイートでは、以下の項目のジャンルが軒並み影響を受けているとされますね。↓

  • 健康
  • 医学
  • 財務
  • 金融
  • 法律
  • 就職/転職
  • 美容
  • ファッション
  • IT総合

これらは、2019年のコアアップデートと共通する項目です。

2020年1月のGoogleコアアップデートに関して早速、 「 海外SEO情報ブログ 」の鈴木謙一氏が、発信しています。


“したがって今の時点では目立つ変動は発生していないようです。
どのような影響が起こったかは数日から1週間程度たったのち明らかになっていくでしょう。”


【 引用ここまで↑出典:海外SEO情報ブログ2020年1月14日 】

現時点では詳しい影響や傾向が現れていないと言いますが、今後は動向が明らかになっていくと記していますね。

アドさん

では海外の最新情報では、どういった兆候が出ているのでしょうか?


“この2020年1月のコアアップデートは、少なくともSEO業界内の初期のシグナルとおしゃべりに基づいて、9月のコアアップデートよりもはるかに大きいようです。”


【 引用ここまで↑出典:SEARCH ENGINE ROUNDTABLE 2020年1月14日 】

The January 2020 Core Updateの具体的な内容については触れられていないものの、昨年の2019年の9月に実施されたコアアルゴリズムアップデートより大きいとされています。

しばらくは動向を見守るしか無さそうですが、インターネット上のユーザーの反応は、どうでしょうか?


TheJanuary2020Core-Updateで海外の反応は?

 では今回、実施されてしまった、その名も恐怖の[ january2020core-update ]コアアップデートに対するインターネットユーザーの反応を海外から見ていきましょう。

「 一部のサイトでは大幅な低下が見られました 」とあるが、 おそらく、アクセス数の下落が確認されたのでしょう。

「 このサイトでは、以前のコアアップデートに基づいて大幅な低下が見られたため、今後どの程度まで戻るかを言うのは難しいことに注意してください。しかし、それは良いスタートです 」で、回復の兆しが見られます。

「 ところで、このサイトでもリッチスニペットが失われていることは注目に値します 」。

ちなみに「 リッチ( 強調 )スニペット 」とは、別名「 アンサーボックス 」とも呼ばれ、以下の様に検索結果画面に出てくる枠で囲われた表示の事ですね。

january2020core-update

では強調スニペットやアンサーボックスとは 具体的に何の事を指して言うのでしょうか?

アンサーボックスとは 」より引用↓


“端検索結果上でユーザーに答えを提供することで、ユーザーがより早く答えに到達できるようになり、ユーザー体験が向上するとGoogleが考えているからです。”


【 引用ここまで↑出典:SEO HACKS 】

つまり、さきの海外ツイートの方はGoogleの[ january2020core-update ]の実施の影響で自分のサイトのリッチスニペットが表示されなくなったと言っているのです。

  • 健康( 変動/大 )
    • 医薬品
    • 妊娠
    • 育児
    • 病院
    • 美容
    • 病気/症状
    • 食品/栄養
  • ペット/動物( 変動/大 )
  • お金( 変動/大 )
    • クレジットカード
    • 借金
    • 投資
    • 預金
    • 送金
    • 税金
    • 不動産
  • 恋愛/結婚
  • レシピ
  • 自動車
  • スマホ/iPhone/PC
  • 家事
  • 冠婚葬祭
  • テレビ/ゲーム
  • 飲食店
  • 重要ニュース
  • 旅行
  • スポーツ
  • 求人/人材

では次に、日本のインターネットユーザーの反応は?


コアアルゴリズムアップデート2020ネットの反応

 次に2020年1月のGoogleコアアップデート実施に対する日本国内のインターネットユーザーの反応を見てみましょう。

・若年層のGoogle検索離れ
・ゼロクリック検索の増加
・年に2〜4回のコアアップデート
・Googleによるクッキー利用制限
・テキスト→動画の流れ
・大手のオウンドは未だにくる
今はまだいけそうだけど、今後シンプルに厳しいな笑

かばお (@kabao55555)January16,2020

様々な反応がある中、「 昨年のアップデート以降、順位が元に戻った 」という声や、「 ドメイン年齢や力で決まる 」という声も有ります。

さらに個人ブログが不利になり、企業サイトが有利な展開になったという報告も出ていますが、昨年からの流れと同じで変わらないですね。

しかし、まだ広範リリースしたばかりなので確たる結果は出ておらず、先行き2週間は静観しないと分からないでしょう。


Google公式SearchLiaisonのアップデート内容は

 上のTwitterアカウント「 Google Search Liaison 」によれば「 本日後半に年に数回行うように、広範なコアアルゴリズムの更新をリリースします 」から。

「 これは、2020年1月のコアアップデートと呼ばれます 」と続き。

「 このような更新に関するガイダンスは、以前に説明したとおりです 」。

「 Google SearchLiaison 」のツイッターアカウントは、「 Googleの検索担当で公的リエゾン( 連絡係 )」ですね。

2020コアアルゴリズムアップデートの具体的な内容には触れておらず、実施はしましたよという発表のみです。


グーグルSearchLiaisonアカウントの運営者は誰?

 Google SearchLiaisonアカウントの中の人は、Danny Sullivan( ダニー・サリバン )氏【 54 】です。

元ジャーナリストですが、引退後にスカウトされて現在はGoogleの社員だと言うことです。

元々ダニーサリバン氏は技術者でもあったとの事ですが、では誰がGoogleにスカウトをしたのでしょうか?


“そんなサリバンさんをスカウトしたのは、( 2018年 )4月から検索の責任者になっていたGoogleのベテラン従業員、 ベン・ゴメスさんでした。
サリバンさんの引退宣言を読んで、アプローチしたのです。”


【 引用ここまで↑出典:ITmedia NEWS 】



Googleコアアップデートの実施は誰が行っている?

では、サリバン氏をスカウトしたベン・ゴメス( Ben Gomes )氏とは、どんな人物なのでしょうか?


“Ben Gomesは伝説です。
彼は1999年からGoogleに勤務しており、Googleの初期の従業員の1人であり”


【 引用ここまで↑出典:SEARCH ENGINE ROUNDTABLE 2018年4月3日 】
アドさん

ベンゴメス氏は、すでにGoogleに20年以上、勤務されていますね。

これは完全に不肖この私めの推測ですが、Googleのコアアルゴリズムアップデートの実施にはベン・ゴメス氏が深く関わっていることは間違いないと見て、いいと思います。

2019年のコアアルゴリズムアップデート内容まとめ

昨年2019年のGoogelコア・アルゴリズムアップデートは、3・6・9月に3回、実施されましたが12月は有りませんでした。

むろん、小規模なアップデートは頻繁に行われていますが広範なアップデートは、3回だったということですね。

検索アルゴリズムの主要な変更ジャンルはYMYLで、「 Your Money or Your Life 」の略称です。

つまり、お金と金融および生活、安全、法律、健康や医療に関するジャンルに大幅な変更が加えられました。

YMYLに加えて「 E・A・T 」も主要な変更点でしたね。

  • Expertise/専門性
  • Authoritativeness/権威性
  • TrustWorthiness/信頼性

では、このEATの変動は何を以て判断基準としているのでしょうか?

全日本SEO協会代表理事の鈴木将司氏は動画の中で、「 Barry Schwartz氏が、A( 権威性 )とT( 信頼性 )は、外部サイトからの被リンクだけで判定している事が判明した!と言っています 」と、明言しているのです。

鈴木将司が動画の中で引用したサイトの文言を以下に。


“ 前のページで、グーグルは「 グーグルのアルゴリズムは、信頼性と信頼性と相関するページに関するシグナルを特定します。
これらのシグナルの中で最もよく知られているのは、ウェブ上のリンクを使用して信頼性を理解するPageRankです 」と述べました。
したがって、EATのAとTは主にPageRankとリンクに基づいています。”


【 引用ここまで↑出典:SEARCH ENGINE ROUNDTABLE 2019年2月19日 】

つまり「 外部サイトからの被リンクがEATの指標になっている 」。

アドさん

運営者が誰だか不明な無料ブログでは、これらが担保されません。


“この記事では、2019年3月12日のGoogleアルゴリズム更新の主な機能について説明しました。
いくつかのサイトを分析して、焦点が昨年8月の更新の焦点にどのように残っているかを理解しました。
ページの高品質。
内容の独創性。
受信する信頼できるリンク。
優れたブランドの評判。”


【 引用ここまで↑出典:NET STRATEGY 2019年3月29日 】

3月のGoogleのコアアルゴリズムアップデートの名称は、March2019Core-Update( フロリダ2.0 )と呼ばれます。

対して、2019年6月4日( 米時間6月3日 )に実施されたJune2019CoreUpdateの傾向は、どうなんでしょうか?


“最大の変動は一部のニッチ( ギャンブル、健康、金融 )で発生しており一般的に、Googleの更新によって破損しない秘密は、適切なポジショニングに不可欠な高品質のコンテンツに焦点を合わせることにあるようです。”


【 引用ここまで↑出典:NET STRATEGY 2019年6月10日 】

つまり、グーグルのコアアルゴリズムアップデートが実施されても、あなたのサイトが悪い影響を受けない秘訣とは、「 適切な位置取りと高品質な情報の中身に焦点を合わせる事 」であると、結論づけているわけですね。

すなわち高品質なコンテンツこそが、高品質なサイトからの被リンクの獲得にも繋がるということが言えそうです。

では、9月24日にも実施された「 google core algorithm update september 2019 」の傾向は、どういう性質だったのでしょうか。


“Googleのジョン・ミューラーは、「 コアアルゴリズムアップデートによってサイトの順位が下落する理由は、Googleが他のサイトをより関連性が高いとみなしているためだ 」と強調した。
重要なことは、「 関連性と関連性の欠如 」にある。
コアアルゴリズムアップデートによる影響からサイトを回復させる方法を理解するための鍵は、Webサイトの関連性が低いとみなされた理由について考えることである。”


【 引用ここまで↑出典:SEO Japan 2019年10月16日 】

GoogleのJohn Mueller( ジョン ミューラー )氏は、関連性の欠如がSEO検索順位の低下を招くと公言しています。

つまり検索クエリ( 問い )に対する回答が適切では無いか、サイト全体の設計が個別記事コンテンツと関連性が薄いと、SEO検索エンジン最適化されずにランキングが下落します。

しかし、2019年は結果的にアップデート実施後も質の低いコンテンツ記事が何度も検索結果に上位表示していましたね。

なんだかんだ言っても、結局の所は「 質の高い外部サイトからの被リンクがSEOで最強 」なので中古ドメイン戦略が支持される訳です。


今回の更新では、対象を以下のように拡大しています。
1:「 直近ではなく、将来の 」生命・財産に影響するもの…大学選択・職業選択・防災など
2:「 影響の深刻さ 」が、従来の例より若干弱いもの…フィットネス・栄養など


【 引用ここまで↑出典:Dentsu Digital Inc 】

この事は机上の空論ではなく、実際にこの目で何度も目の当たりにしてきたので、間違いのないことですね。

質の高い中古ドメインを複数購入し、サテライトサイトを何階層にも構築する被リンク対策を、ブラックハットSEOで実施してしまえば、質の低いブログ記事でも上位表示します。

むろん、記事の構成自体もSEOを意識して見出しタグを入れて目次もシッカリ作るなどして、最低限のSEO対策は施しますが。

コピペを少しリライトした文字数1,000文字程度の薄い内容の記事Contents( 情報の中身 )にツイッターの埋め込み10枚程度でGoogle1位を取っていた、ごちゃまぜ雑記のトレンドブログを何度も見てきました。

どう考えても通常は上位表示が無理な記事の内容でしたが、次章では「 YMYLとEATについて 」のGoogleの公式見解をリポートします。


YMYL検索にはEATを重視だとGoogleが公式に発表!

 Googleが2019年に実施したCoreアルゴリズムアプデで必ず言われるのが、前章でもお伝えした「 YMYLとEAT 」ですね。

実は、Googleが公式に見解を発表した資料で「 How Google Fights Disinformation 」が有るので、さっそく引用します。


where our algorithms detect that a user’s query relates to a “YMYL” topic, we will give more weight in our ranking systems to factors like our understanding of the authoritativeness, expertise, or trustworthiness of the pages we present in response.


【 引用ここまで↑出典:Google 】

上記引用の意味を要約しますと、「( 検索 )アルゴリズムがそれを検出する場所は、ユーザーのクエリ( 問い )が「 YMYL 」トピック( 話題 )に関連している場合、私たちの理解する要因に応答して表示する( ウェブ )ページは、信頼性(T)、専門知識(E)、または権威性(A)によってランク付けするシステムにより多くの重みを与えている 」ってことなんです。

もっとざっくり言うと、「 お金や金融、生活、安全、法律、健康や医療に関する人々の生活に深い影響を与える分野のYMYL関連で検索された時に応答するWEBページはE/専門知識、A/権威性、T/信頼性の高いサイト順にランク付けを重視しまっせ~! 」ってことなんですね。

上記のYMYLとEATに関する内容をGoogle社が、公式に発表しているわけです。

ちなみに「 健康アップデート 」自体は、2017年12月6日にも単体で実施されましたね。

いずれにしても、お金や医療、人々の人生や生活全般に深く関わるコンテンツは、コアアップデート以降はガチ記事を書いただけではダメで、EATの3要素を満たしたブログないしサイトでないと、SEOの検索結果で上位表示できなくなりました。

特にEATの3要素が著しく欠ける「 無料ブログ 」でYMYL系の、例えば「 クレジットカードの作り方 」なんて記事を書いても、まず上位表示は極めて難しいという証拠画像を載せたので次章で、ご覧ください。

2019年コアアップデートで無料ブログが完全死亡に

 EATのA、つまりAuthoritativeness⇒権威性を検索アルゴリズムで重視されるようになったことで、権威性の低い無料ブログは軒並み完全死亡しました。

january2020core-update

上記の証拠画面は検索順位チェックツール「 GRC 」のスクショ画面ですが、見事なまでに全項目で圏外に飛んでますね。

上の画像は、無料BlogのソネットSSブログですがGoogleのコア・アルゴリズムアップデート以前は、「 恵方巻いつ2019 」でも上位表示していました。

january2020core-update

さすがに圏外ではなく、まだ2ページ目にいますが権威性の低い無料ブログのSEOが弱くなった証拠です。

とくに当該のブログは、ごちゃまぜのフル雑記ブログということもあり、信頼性も低下して評価されていませんね。

むろんWordPressの方が権威性は高いですが、それでもごちゃまぜの雑記ブログは厳しいです。

無料ブログだからといって、気を抜いて記事を書いているわけではなく、1日かけて書いたりしてますが。

それでも昔のように個別ページの品質だけでは評価されなくなりました。

つまり個別記事Contentsが、どれだけ高品質であってもサイト全体の構成が信頼性および権威性が低いと評価されません

これこそが、Googleのコア・アルゴリズム・アップデートの真髄かつ本質であり、厳しいかな現実なのでしょうね。

ただし、ごちゃまぜ雑記ブログの場合の利点としては、サイト全体が検索圏外に飛ばされにくい性質は有る様で、実際に不肖この私めの、ブログも丸々は飛んでいません。

2020年も2019年と、ほぼ同じ傾向になるか否かは2月の初旬になるまでは明らかにならないでしょう。


コアアップデートで落ちた雑記ブログはオワコン化?


2020core-update

以前は「 坂東パーキングエリア 」でも「 坂東PA 」でも、検索順位1位を取っていたガチ記事が軒並み下落しまくりです!

2020core-update

上記の検索順位の結果は、「 SEO対策のプロも愛用。検索順位チェックツールGRC 」を使って追跡したデータ画像です。

わざわざ現地まで行って写真撮影した、9割以上がオリジナルの1万文字越えコンテンツ記事で、書き上げるまでに1週間位かけました。

しばらくは不動のGoogle1位を死守していましたが、「 坂東パーキングエリア 」は2019年2月26日から、「 坂東PA 」でも同年7月14日から順位の下落が始まりました。

さすがに圏外には飛ばされていないものの、2020年現在は2ページ目に下がってしまいましたね。

ちなみに圏央道の坂東パーキングエリアの記事は無料ブログではなく、WordPressで作成したガチ記事です。↓

ただし、Yahoo!虫眼鏡の複合キーワードの「 坂東パーキングエリア 開業 」では、国土交通省、Wikipediaに続き、今だに3位を維持していますが。

アドさん

では、なぜガチ記事が順位の下落を招いたのでしょうか?

これはもう肌感覚で分かっていますが、2019年のコア・アルゴリズム・アップデート以降、権威性や信頼性の低い「 ごちゃまぜ雑記ブログ 」は特化型サイトに比べてGoogleから評価されくなった結果の証明データなのです。

rewrite

とはいえ、雑記型ブログだからといって必ずしも評価が下がったわけではなく、特定のカテゴリが評価されて上位表示できる場合もあります。

不肖この私めのメインサイト「 瓦版茨城 」は台風系のジャンルでは、ありがたいことに指名検索されてサジェスト( 補助 )が表示されるまでになったので、狙った複合キーワードでは、ほとんど上位表示できています。


グーグルTheJanuary2020Core-Updateの対策は?

 では最終章で、どうすればGoogleが実施したTheJanuary2020Core-Updateへの対策が出来るのか?を考えて参ります。


“できる限り最高のコンテンツを提供することを重視することをお勧めします。
それが私たちのアルゴリズムが報いるものです。”


【 引用ここまで↑出典:Googleウェブマスターセントラルブログ2019年8月1日木曜日 】

Google SearchLiaisonのツイッターアカウントは、「 詳細についてはセントラルブログを参照してください 」とツイートしていますね。

Googleウェブマスターセントラルブログでは、コアアルゴリズムアップデートに関しての質問が記されていますが、全項目を箇条書きにしました。↓

  • 記事Contents( 情報の中身 )の品質について
    • オリジナル情報、報告、調査または分析の提供
    • トピックの実質的、完全、包括的な説明の提供
    • 洞察力に富んだ分析や明らかではない興味深い情報の提供
    • 他ソースを使用の場合、コピーを避け実質的な付加価値と独創性の提供
    • 見出しやページタイトルの内容を説明する有用な要約の提供
    • 見出しやページタイトルは誇張や衝撃を与えない配慮
    • ブックマークしたい友達と共有したい、又はお勧めしたいページである
    • 印刷された雑誌、百科事典、書籍でこのコンテンツを参照している
  • 高い専門性、信頼性、権威性が保たれているか
    • 明確な情報源、関連する専門知識の証拠、著者など信頼する方法で情報を提示
    • トピックに関する権威者として信頼され、かつ広く認識されている印象
    • このトピックをはっきりと知っている専門家や愛好家によって書かれている
    • コンテンツに、簡単に確認できる事実上の誤りが無い
    • あなたのお金や人生に関連する問題でこのコンテンツを信頼して安心できる
  • 記事作成とプレゼンテーションの確認
    • コンテンツにスペルミスやスタイルの問題がない
    • コンテンツは上手く制作され、だらしなく急いで制作されたように見えない
    • 個々のページやサイトがそれほど注意を払わないような、コンテンツでない
    • 大勢のクリエイターによって大量生産( 自動生成 )や外部委託されていない
    • メインコンテンツから注意を反らし妨害する様な広告が大量に含まれていない
    • モバイルデバイスの携帯端末でコンテンツを表示しても適切に表示されている
  • 他のライバル競合サイトとのコンテンツ比較
    • 検索結果の他のページと比較した場合、実質的な価値を提供している
    • Contents記事は、サイトの訪問者の純粋な利益に貢献している
    • 検索エンジンで何がよくランク付けされるかを推測して作られていない

以上の一覧が、GoogleのWEBマスターセントラルブログが示すコアアルゴリズムアップデートに関する指標となります。

つまり、「 記事Contentsは高い品質であること 」が鉄則であると書かれていますが。

アドさん

これらは、YMYLおよびEATにも通ずる共通点が有りますね。

何度も申し上げている様に、高い品質の記事Contentsを作成すれば、外部サイトからの被リンクが付くのは確かです。

しかし、別の手法としてはGoogleからペナルティを受けない中古ドメインを買って新規にサイトを立ち上げ、何階層にもサテライトを構築してしまえば、最初からドメインパワーの強いブログが完成するので有利ですね。

とはいえ、中古ドメイン戦略が出来ないブログ初心者はコツコツと地道な努力で、ユーザーの検索意図に沿った記事コンテンツを作成し続けるのが結論になりますね。

2020年はもとより2019年のGoogleコアアップデート以降は、どんなに気合いを入れて高品質でガチな個別記事のコンテンツを投稿しても、サイト全体が低評価だと上位表示できなくなりました

特に運営母体のプラットフォームが権威性のない無料ブログだと、個別記事のコンテンツが素晴らしく高品質でも上位表示できません。

2020年以降は、サイト全体の設計を見直して専門性に特化したブログを初期に設置する時点から、土台作りする事が最善策ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


記事ランキング

adsense NO1

第1位 達成!Googleアドセンスの収入を月収38万円に上げた方法

 上の画像は、2018年の8月度のGoogleアドセンスの報酬額が 35万1,132円、同9月度は38万とび759円となった証拠です。 YouTubeは収益化が出来ていなかった( 2018年の時点では […]

記事の続きを読む
47second NO2

第2位 1日47秒の作業量だけで月収50万円を稼げるのか?

【 本稿の記事ページの目次 】  1. 身震いするほど応援されて50万円を稼ぐ仕組みとは?  2. 1年間で約4時間半だけの作業で月収50万が稼げる!?  3. 無料オファーキャンペーンのローンチ構成 […]

記事の続きを読む
消すこと2回目のWordPress NO3

第3位 失敗!WordPressブログを全て消してしまった6回目の記録

 「 Hello world!編集もしくは削除してブログを始めてください! 」って!またかよ~…(ToT) 【 本稿の記事ページの目次 】  1. シリウスと干渉して3回目の「 これは最初 […]

記事の続きを読む
画像加工,偽造,イカサマ師,騙されるな

第4位 詐欺師は実績の証拠画像をねつ造して騙してから集客するので要注意!

 今回の主題である「 詐欺師が自分の実績を偽る方法 」は「 あなた 」に向けての重要なメッセージになるので心して本稿を、ご覧頂きたい。 【 本稿の記事ページの目次 】  1. 決して偽造された画像に騙 […]

記事の続きを読む
小松 毅鑑のプロフィール

 初めまして、小松と申します。(^^♪以前はトラックドライバーの仕事に就いておりましたが、現在はプロのブロガーです。今までに書いた総記事数は削除分も含めると約2,500記事で、Blog運営歴は12年以上です。このWord Pressサイトのブログを7回も消してしまったオッチョコチョイな私ですが誠心誠意、真心を込めた対応をさせて頂く様、全力で努めて参りますので何とぞ宜しく、お願い申し上げます。ご意見や御要望、時には、お叱り等もございましたら遠慮なく、お問い合わせを頂ければと思います。

プロフィールの続きを読む