【 本稿の記事ページの目次 】
ブログ運営者「 小松毅鑑 」の自己紹介
改めまして私は小松 毅鑑と申します。 |
私、小松は1973年の東京生まれで、いま現在は47歳のオヤジです♪(^^ゞ
私のブログ運営歴は既に12年になりますが以下のモバゲー日記が、
不肖この私め自身の最初の記事コンテンツ( 情報の中身 )です。↓
今から12年前の2007年12月9日の朝7時55分に待機中のトラックの中で、
ガラケーをポチポチして打ったモバゲー日記が、私の最初のブログです。

ちなみに当、情報発信ブログのドメインURLの「 donmaru 」は、モバゲーの
ハンドルネーム( アバター名 )の「 ドンまる 」から来ているんです。( 笑 )
「 それ、日記じゃね? 」と思われるかもしれませんが、WEB上にログ( log=記録 )する略称がブログなので。
ちなみに「 どんまる 」の意味ですが、東京にある「 丼丸 」ではなくて「 商品を提案すれば信用して何でも買ってくださるドン丸な、お客様 」という、訪問販売業界の隠語から取りましたが、きっと私め自身はドン丸な人間ではないと思いますよ。( 笑 )
ブログ歴12年の総記事数は約2,500ほど
今までに投稿してきたブログ及びサイトなどの
合計の記事数は削除したコンテンツも含め、約2,500前後ですね。
以下に私、小松のブログ及びサイトの一覧のリンクを貼りますが、
あくまでも2020年( 令和二年 )3月31日現在の総記事数です。↓
- WordPress【 ワードプレス 】当ブログを含めて990記事
- ごちゃまぜ雑記トレンドブログ「 瓦版茨城 」/925記事
- ブランディングBlog「 小松毅鑑の顔 」/10記事
- 当の情報発信Blog「 アドセンスブログ 」/35記事
- ブラインドタッチタイピング修得Blog/18記事
- レトロゲームが大好きな元GAMEST愛読者のオヤジ
- 台風17号の気象庁とアメリカとヨーロッパ予報の進路予想
- 無料ブログ【 但し有料プランも含む 】1,434記事
- サイト作成システムSIRIUS【 シリウス 】4記事
本稿の最下段にURLリンクがあります私のメインブログである、
「 瓦版茨城 」の記事数は2020年3月28日現在で、925コンテンツあります。
FC2ブログは一部、自動記事の生成ツールを使っています( 手直ししてます )が
基本的に外注化して投稿した記事は、一つもございません。
アドセンスブログ運営歴は6年目に突入
そして、AdSenseの合格通知が来たのが2015年1月22日の午後8時58分なのでGoogleアドセンスの運営歴は、かれこれ5年超になります。
審査に使ったブログは無料ブログのSo-net( 現SSブログ )でしたが、以前は今ほど新基準も厳しく無かったのですよ。
2020年現在でも独自ドメインなしの無料ブログでアドセンス審査に合格されている方々も大勢いらっしゃいますが、収益化に向けたメインサイトはWordPressで運営しましょう。
小松の生い立ちから学生時代や職歴など
さて、私の生い立ちですが下の写真が生まれた時の画像です。↓
小さい頃から複雑な家庭の事情で 何度も引っ越しを繰り返していました。
ろくすっぽ勉強もせずに遊んでばかりいたおかげで不覚にも高校を
中退となってしまった( 笑 )後は、18歳から工場内労働者として働き始めました。
20代のころは工場内での軽作業やライン作業員、警備員、バイク便ライダー、
新聞の朝刊配達からゲームセンターのフロア・スタッフなどのアルバイトをしてきました。
30代になってからは、一般家庭の環境改善を提案・施工する新規開拓の飛び込みの営業マン、
クリーニング品のルート配送ドライバーなどを経験しました。
以前は主に住宅部材を輸送するトラックの運転手として、
運送会社で12年以上、仕事をしていましたが
退職後はプロのブロガーとして独立して生計を立てています。
初めてのネットビジネスはパソコン転売
ネットビジネスのスタートはPCの転売から |
私のネットビジネスの経歴は、かれこれ8年半にもなります。
最初はパソコンの転売( ある意味、せどり )からのスタートで、
2012年の5月頃にビジネス雑誌、BIG-tomorrow( 廃刊 )に、
その分野で有名な方が載っていたので興味を惹かれて申し込み、
そこから私のネットジネスの人生がスタートしました。
その方の初心者セミナーにも2回通い、そのあと実際に仕入れて
ヤフオク!やAmazonに出品したりして何点かは売れましたが、
殆ど利益が出せない中途半端なまま、開始から8ヶ月くらいでアフィリエイトに鞍替えしてしまいましたね~。(^^ゞ
しかしながら当時の私は、SDメモリーカードに記録された映像を パソコンに取り込むのにも、パソコン本体のメモリーカード・スロットに 直接、挿しておきながら「 何で取り込まないんだろう? 」などと思っていたくらい、 パソコン操作が出来ない分からないレベルのド素人でした。( 笑 )
初心者セミナーに参加させて頂いた時に初めて、「 あぁ!メモリーカードリーダー ( 読み取り機 )なる物を使うのか!? 」と分かったので、 決して無駄な経験では無かったと今でも確信しています。
PCせどりからアフィリエイト業界に参入
あの与沢翼氏のメルマガに登録した! |
そんな私がアフィリエイターに転身するキッカケと、なったのが 「 人気ブログランキング 」の上位に居た、かの有名な 知る人ぞ知る、あの”与沢 翼"さんでしたね。
確かランキング1位では無かったと記憶しているのですが、その上位にいらした与沢さんの所を『 何となく 』クリックした その瞬間から、私の道は大きく変わりました。
別に、その時すぐに転売ビジネスを辞めた訳では無く、そこからもしばらくの間はやり続けていました。
アフィリ系の高額塾「 L.S.A 」に参加
メンターのひとり、沼倉 裕氏との出会い! |
そんなこんなで与沢氏の読者として登録したメルマガを読んだり読まなかったりの中、しばらくして与沢さんから沼倉 裕 氏の【 ゆとり時代到来 】のプロダクト・ローンチの対談動画が配信されて来たのでした。
その対談動画コンテンツを見て「 この沼倉さんて人は誠実で真面目そうだし、かけてみるか!? 」 と決断して初めて「 インターネット高額塾 」への入塾を、決断しました。
当時の沼倉さんが主催されていた塾は、その名も恐怖の『 L.S.A ( ローンチ・システム・アフィリエイト ) 』でした。
ちなみに、この高額塾単体では、一通りのカリキュラムは終えることが出来たものの、残念ながらまとまった成果を出すことは出来ませんでしたが。
高額塾「 L.S.A 」での一つの大きな収穫は後にも先にも「 WordPressの設置方法と使い方を学んだ 」、ただこの一点に尽きますね。

当時は「 わーどぷれすって英字新聞か? 」ってなぐらい何も分かっていなかったので、設置するだけでもヒーヒー言いながら2週間くらいかけていましたよ。( 笑 )
なお当ブログのWordPressテーマは、L.S.Aの受講生のみに
配布された「 RWD-theme-2column 」を使用しています。
ネットでお小遣いを稼ぐ体験をあなたも
毎月、数万円の、お小遣い稼ぎを、あなたに!! |
そう言う経緯で現在に至る訳ですが、あれから数年が経った今でも 成功と言うステージには恥ずかしながら来ては、おりません。
ですが、月収1億円の稼ぎ方は、お教えする事が出来なくても 『 毎月数万円程度の、お小遣い稼ぎの方法 』なら、私の今迄の経験と知識を活かしてレクチャーして差し上げることが出来ます。
なので先ずはヘッダー画像( 画面最上部 )下に、ございます『 初心者が月5万円を稼ぐ 』のグローバル・メニューボタンから詳細を、ご覧頂ければと思います。
そして、これからも『 あなたに取って必要な価値の有る 有益な情報 』を 随時、発信し続けて参りますので期待して頂ければ幸いです。
小松にコンタクト・お問い合わせする
お問い合わせ方法 |
最後に、なりますが、私への御意見、ご要望、そして時には、お叱りなども有ろうかと存じますが、その時はヘッダー画像下のグローバル・ナビメニューボタンの 『 お問い合わせ 』欄から入って頂き、入力フォームに必要事項を、ご記入の上お送り頂ければと思います。
では、何卒これからも宜しく、お願い申し上げます。m ( _ _ ) m
私、小松の一生をかける仕事はブログ
ネットワークビジネスは続かなかったがブログは一生続けられる |
20代のころにネットワークビジネス、いわゆるMLMに挑戦して
活動していたこともあるのですが、全く結果は出せませんでした。
理由は、リアルな人間関係を構築できる能力が未熟だったためです。
しかし、インターネットビジネスならば相手は対人ではあれど
自分一人でも完結して稼ぐことが出来るので一生の仕事に出来ます。
パソコンの画面に向かって自宅で作業して完結できるビジネスは
不肖この私めに取って本当に向いている分野だなと実感しています。
「 我が的を得たり! 」とは、まさにこの事を言うのですね。
むろんオンラインでも画面の向こう側には生身の人間が いることには、ネットワークビジネスと何ら変わりませんが。
私のメインブログでも、詳しく上記の経緯を書いています。↓